土鍋キッシュ(れんこん&ベーコン)
2015年 10月 26日
キッシュでハロウィンパーティーなどいかが?


生地を手作りしたらおいしいですが(以外と簡単)
う〜ん、それがちょっと面倒という方は市販のパイ生地を
使っていただいてもいいと思います。
{材 料}18㎝大の容器分←平パン大の大きさです。
キッシュ生地
・小麦粉…70g
・オリーブオイル…大さじ1
・牛乳…大さじ1と1/2
・きび糖…小匙1
・塩…ひとつまみ
卵液
・生クリーム…100cc
・卵…2個
・チーズ…20g
具
・れんこん…100g
・ベーコン…100g
・オリーブオイル…大さじ1
・塩、こしょう…適宜
{つくりかた}
1
キッシュ生地の材料をボウルに入れ混ぜ合わせ生地を作る。
18㎝より少し大きめにめん棒で生地を伸ばし、耐熱容器に合わせて貼り付け、
フォーク等で空気穴をつけたら200℃のオーブンで5分ほど焼いておく。
2
卵液も混ぜ合わせておく。
具も食べやすい大きさに角切りした材料を塩こしょうで炒めておく。
3
1に具を入れたら、上から卵液をかける。
4
180度に温めておいたオーブンで25〜30分焼く。
具をいろんなものに変えて作ってみても楽しいですよ!
↓
秋らしく、
さつまいもと鶏肉で。

*********
11月7日(土)〜23日(月・祝)まで
東京北千住 うつわ萬器さんで
作品展がはじまります。
まだ若干dmに残りがございますので
ご希望のお客様がいらっしゃいましたら
こちらまで→(萬器dm希望)ご連絡くださいませ。


定番の作品だけでなく、今回の個展のために作った新作も含めまして
ただいま頑張って製作しております。
今回もレシピ帖の準備をしております。
どうぞたのしみにしていてくださいね。
今回もdmにレシピ帖より数点ピックアップしたレシピを
お付けしております。
どうぞお時間あいましたなら
ぜひお運びください。
「正島克哉展」
2015年11月7日(土)〜23日(月・祝)
10時〜19時 会期中無休
在廊日11月7日(土)
うつわ萬器北千住店
〒1200034
東京都足立区千住
4-18-11
03-5284-8220


生地を手作りしたらおいしいですが(以外と簡単)
う〜ん、それがちょっと面倒という方は市販のパイ生地を
使っていただいてもいいと思います。
{材 料}18㎝大の容器分←平パン大の大きさです。
キッシュ生地
・小麦粉…70g
・オリーブオイル…大さじ1
・牛乳…大さじ1と1/2
・きび糖…小匙1
・塩…ひとつまみ
卵液
・生クリーム…100cc
・卵…2個
・チーズ…20g
具
・れんこん…100g
・ベーコン…100g
・オリーブオイル…大さじ1
・塩、こしょう…適宜
{つくりかた}
1
キッシュ生地の材料をボウルに入れ混ぜ合わせ生地を作る。
18㎝より少し大きめにめん棒で生地を伸ばし、耐熱容器に合わせて貼り付け、
フォーク等で空気穴をつけたら200℃のオーブンで5分ほど焼いておく。
2
卵液も混ぜ合わせておく。
具も食べやすい大きさに角切りした材料を塩こしょうで炒めておく。
3
1に具を入れたら、上から卵液をかける。
4
180度に温めておいたオーブンで25〜30分焼く。
具をいろんなものに変えて作ってみても楽しいですよ!
↓
秋らしく、
さつまいもと鶏肉で。

*********
11月7日(土)〜23日(月・祝)まで
東京北千住 うつわ萬器さんで
作品展がはじまります。
まだ若干dmに残りがございますので
ご希望のお客様がいらっしゃいましたら
こちらまで→(萬器dm希望)ご連絡くださいませ。


定番の作品だけでなく、今回の個展のために作った新作も含めまして
ただいま頑張って製作しております。
今回もレシピ帖の準備をしております。
どうぞたのしみにしていてくださいね。
今回もdmにレシピ帖より数点ピックアップしたレシピを
お付けしております。
どうぞお時間あいましたなら
ぜひお運びください。
「正島克哉展」
2015年11月7日(土)〜23日(月・祝)
10時〜19時 会期中無休
在廊日11月7日(土)
うつわ萬器北千住店
〒1200034
東京都足立区千住
4-18-11
03-5284-8220
by k-shoujima
| 2015-10-26 11:01
| 土の鍋、土の器で暮そう
|
Trackback
|
Comments(0)