人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

工房正島ぶろぐ

工房正島からのおしらせ


by cobo-shoujima

ギョーザんまい。


れから
7年の時を経て
餃子がこんなに上手に焼けるようになりました 笑
ギョーザんまい。_e0080369_18580025.jpg
今日はギョーザんまい!
ギョーザんまい。_e0080369_18575793.jpg
コツは、
平パンに油を入れ、よく温めた後で
餃子に油を含ませながら並べていきます。

並べ終わったら、
お水をカップ1/4ほど
鍋はしから回しかけ
木の蓋を乗せて蒸し焼きにします。(2〜3分)
その後、大さじ1から2ほどの油を追加投入。外側をカリッとさせます。
それから後焦げ目がいい感じについているか?チェック!
ここで使うのはヘラですが、
私はもんじゃ焼き用の小さなヘラを使います。
(餃子の皮が破れにくくひっくり返した時に綺麗に仕上がります。)
餃子が平パンにくっついていないかチェック!
そしたら木蓋に一旦餃子をひっくり返し
木蓋の餃子を平パンに戻します。

餃子の外はカリッと中はジューシーで
たまらない美味しさですよ。

(と)



by k-shoujima | 2018-05-28 15:12 | 土の鍋、土の器で暮そう | Trackback | Comments(0)